
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
人がどんどん辞めていく会社で働いているのだが、どういう末路を辿るのかが知って対策を打ちたい。
こんな悩みを解決していく。
本記事の内容
※クリックすると、気になる項目までページ内移動ができるぞ。
本記事の信頼性

本記事を書いている俺は、実際に新卒半年で不動産会社を退職→無職2ヶ月経験→月残業20時間以下のホワイト企業に転職。嫌なことから逃げるように2回転職をして年収を320万→450万へ年収UPに成功。
はじめに
まず、人がどんどん辞めていくような会社はカスなので、すぐに辞めるべきだ。
だって人は、今の慣れた職場を極力辞めたくないからだ。
それでもたくさんの人が辞めているような職場、良いわけがない。ゴミカス会社である。
この記事ではそんなゴミカス会社が人が辞めていくとどんな末路を辿るのかについて話していく。
ゴミカス会社で働いてしまっている人で退職を考えている人はこちら↓↓
↑タップすると開けるぞ
今の会社を絶対に辞めたいと思っている人へ
真っ先にすることは、会社を辞めること。気まづいなら退職代行を使えばいい。
俺の元同僚が実際に使った退職代行↓↓
【退職代行ガーディアンの特徴】
- 100%安心:東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができる。
- コスパ最強:価格も29,800円とかなり安いためコスパも良い。(退職代行の相場は3~5万円)
\業者に任せてあなたは寝ながら退職できる/
↑タップすると開けるぞ
★★金がない&転職にちょっとでも興味のある人★★
面接を受けるだけで最低3万円以上もらえる転職サービスがあるので、興味のある人は下をタップして詳細を見てくれ↓↓
【オススメ】 面接を受けるだけで3万円もらえた転職サービスはこちら
俺も実際に面接受けて3万円もらえた。最初は怪しいと思うやろうから、一度見てみてくれ。
面接を受けて3万円もらえる転職エージェントはこちら↓↓
【ペイキャリアの特徴】
- ガチで本気のオファーしかこない:採用側も俺達に金を払って面接を組むから、ガチのオファーしか来ない。
- 面接受けて最低3万円もらえる:オファーもらった企業の面接を受けるだけで、最低3万円以上もらえる。
\とりあえず3万円をゲットする/
↑タップすると開けるぞ
人が辞めていく会社の末路

俺は既に4社目だが、前職の会社で人がどんどん辞めていく状況を経験したので、その体験を元に話していく。
大体以下の10段階に分かれる。
人がやめていく会社の末路10段階
1. 人手不足で仕事が回らなくなる
人が辞めていく会社は人手不足で仕事が回らなくなる。
例えば営業の人間が不足した場合
- お客さんを回れない
- 既存のお客さんのフォローが満足にできない
- クレーム対応が遅れる
こうして残った社員にしわ寄せがいくのだ。
俺の体験談
俺は事業会社のSE事業部に在籍していたのだが、人がやめていくごとに、自分の専門外の仕事がどんどん増えていってクソ苦労した。
2. 退職ラッシュが起こる
人が辞めていく会社は連鎖ラッシュが必ず起こる。
特に
- 優秀な人が辞める
- 仲の良い同僚同士が辞める
などが起こった時に、退職ラッシュは起こりやすい。
優秀な人が辞めれば、残されたメンバーに回ってくる仕事量や責任が重いからで、仲の良い同僚同士が辞めれば、複数人辞めることとなり、単純に負担が大きくなるからだ。
俺の体験談
俺の前職でも誰か柱となる人が退職した途端に、翌月に1人、また1人とどんどん辞めていく。本当に面白いように辞めていくぞ。
3. 忙しすぎて新人を放置してしまう→すぐ辞める
人が辞めていく会社は教育に時間をかけられない→新人が育たずに、1年未満で辞める人が急増する。
これまで以上に即戦力が求められるようになり、新人教育に割ける時間がなくなる。
その結果、新人が育たず仕事の負担だけが増え、退職につながる。
4. 職場環境が腐る→売上が下がる
人手不足&新人が定着しないことにより、一人あたりの仕事量とノルマは増えていき、負担が増幅していく。
そうなると、社員の心の余裕がなくなり、お互いにギスギスし始める。
助け合いの精神もなくなり、殺伐として職場環境が腐る。
そうなると、売上が下がり始める。
俺の体験談
俺の前職は、1年以内に人が80%以上は辞めていく。その原因は職場環境が腐っていたからだ。誰も困っている人を助けない文化だった。
5. 経営が上手く行かない→給料・ボーナスカットされる
人が辞めていく会社は経営が上手く行かない→給料・ボーナスカットの可能性が上がる。
経営が上手く行かず売上や利益率が下がることで、社員の給料が減らされたり、ボーナスがカットされるのが冗談ではなく現実味を帯びてくる。
俺の体験談
俺の前職の社長の口癖は「今期は赤字やから査定はなしや」だった。有言実行するから恐ろしい。
6. さらに人が辞める
給料やボーナスがカットされると、当然辞める人がどんどん増えていく。
俺の前職も人が辞めすぎて会社にキャッシュがなくなって、ボーナスカットが現実に行ったそうだ。
もうその時には俺は辞めていたので、全く問題ないのだが。笑
俺の体験談
この人が辞めるのに拍車がかかるタイミングで俺は無事辞めることができた。サバイバルから解放されたのだ。
7. 職場が完全に腐る
人が辞めていく会社はノルマの激化、人間関係の悪化など社内の雰囲気が終わり、職場が腐る。
残された人だけで会社の売上目標を達成するためにノルマが厳しくなったり、人間関係がギスギスして、助け合いの精神が消え失せる。
そうなれば、同僚を敵視するようになり、職場の空気は最悪となる。
俺の体験談
この状態になった時、部署が完全に機能しなくなった。誰かがやってくれていた見えない雑務が押し寄せてきたとのこと。非協力的な人たちしか残っていなかったので、醜い押し付け合いの嵐だったらしい。
8. 普段の業務が停止し始める
完全に腐った職場では、抜けた穴をカバーするような人もいなくなるので、必須業務が停止し始める。
必須業務が止まると、クライアントに迷惑がかかるため、会社として存続の危機が直ぐ目の前に迫ってくる。
9. 転職口コミサイトに悪評が溜まる→誰も応募してこなくなる
人が辞めていく会社は悪い噂が広まり新しい社員が入社しなくなる。
今どきは、会社に入社する前にかならず口コミサイトでどんな会社かをチェックするため、口コミサイトが荒れていると、まともな人は誰一人入社してこなくなる。
俺の体験談
俺の前職もGoogleの口コミ、転職会議やOpenworkなどの会社口コミサイトも大荒れで、サクラの口コミではとてもまかない切れないものだった。
10.会社が倒産する
会社は社員がいないと業務が回らないため、人手不足が最高潮になると倒産する。
俺の知り合いが働いていた会社は、社員が全員ボイコットをしたため、倒産したらしい。
会社のトップはあくまでも社長だが、社員がいてこその会社なので、社長一人では基本的に何もできない。
人が辞めていく会社にいるあなたが取るべき行動

人がどんどん辞めていく会社にいる場合、あなたがやるべきことは下記にまとめたので必ず見てくれ。
辞める波に必ず乗る
人が辞めていく会社に居続けることが最も大変で、苦労する。
辞めた人の仕事を全て請け負い、聞いたこともない外部会社から見覚えのない業務を急かされては、引き継ぎ資料を漁って何時間もかけて対応する日々を過ごす。
引き継ぎ資料がない場合は、クライアントになぜか謝り続けることとなり、無駄で悲しい気持ちになる。
だからこそ、どんどん人が辞めていく流れになったときは、あなたは第一に辞めるムーブをかまさないといけない。
必ずやめよう。絶対だ。じゃないと地獄見るぞ。
できなければ、退職代行
いざ辞めようと思って、退職届を書いて上司に辞めたいという気持ちを伝えたところ
は?この人手不足の状態で辞められるわけ無いじゃん。
と言われることもあるだろう。
というか、どんどん人が辞めていくようなブラック企業なら、まず間違いなく言われるだろう。
高圧的に言われたら、もうやめられないんじゃないか。と思うかもしれないが、まず辞めるのは社員の権利なので100%辞められる。
ただし、どうしても辞められない場合もあるにはある。退職手続きを会社側が全く取り合ってくれないのはブラック企業ではあるあるだ。
そこで全て解決できるのが退職代行だ。
弁護士や労働組合が監修している退職代行では確実に辞められるし、あなたは一切会社に関わらずに退職できるので、ノーストレスだ。
次の会社で気持ちよく働くために、先行投資だと思えばいい。
俺の元同僚が実際に使った退職代行↓↓
【退職代行ガーディアンの特徴】
- 100%安心:東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができる。
- コスパ最強:価格も24,800円とかなり安いためコスパも良い。(退職代行の相場は3~5万円)
\業者に任せてあなたは寝ながら退職できる/
まとめ:感情は捨てて無慈悲に辞める

↓タップするとQ&Aが見れるぞ。
【まとめ】Q&A
- まともな人から辞めていく理由は?
-
まともな人の方が転職活動がうまくいきやすいから。おかしいやつは面接で見抜かれてなかなか次の会社が決まらないのに対して、まともな人はどの会社でもやっていける。
- 人がやめていく職場の原因は何ですか?
-
いろんな原因が考えられるが、最も多い原因は人間関係だろう。給料が低いとかは一度働いてしまえば慣れてくるのでどうにかなるが、人間関係が悪いと我慢して働くことが誰でも難しい。
あなたに伝えたい
人がどんどん辞めていく職場にいる場合、あなたが取るべき行動はただ一つ。
今すぐあなたも辞めることだ。
人がどんどん辞めていく職場は、そうなるべくしてその最悪の状態になっている。
そんな会社は存続する意味はなく、早く潰れるべきなのだ。
- 残された同僚が可哀想。。
- 上司が辞めさせてくれない。。
- 会社に恩がある。。
とすぐに辞められない理由はたくさんあるが、こんなものは辞められない理由にならない。
優良な会社なら、上の理由はちゃんとした理由になるが、ブラック企業の場合は、そもそも会社に問題があるので、議論の土俵にも立てない。
どうしても自分で辞められない場合は、2万円払って退職代行でサクッと辞めてしまおう。
クソな会社には不義理な対応を。合法的な方法でやり返せば良いのだ。
俺の元同僚が実際に使った退職代行↓↓
【退職代行ガーディアンの特徴】
- 100%安心:東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができる。
- コスパ最強:価格も24,800円とかなり安いためコスパも良い。(退職代行の相場は3~5万円)
\業者に任せてあなたは寝ながら退職できる/