転職

【インタビュー】転職先が合わないから1ヶ月で辞めるのはあり?経験者3人に聞いた。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

転職先が全く合わず、まだ入社して1ヶ月経ってないけど辞めたい。転職をして1ヶ月で辞めた人の話を聞きたい。


こんな悩みを解決していく。

本記事の内容

※青色の文字をクリックすると、気になる項目までページ内移動ができるぞ。

本記事の信頼性

本記事を書いている俺は、実際に新卒半年で不動産会社を退職無職2ヶ月経験→ホワイトなWeb広告代理店に入社。現在は残業10時間以内の転職エージェント・サイト会社のSEO・Web広告運用の担当として従事。


はじめに

転職先への入社初日は希望と不安で胸がいっぱいになるだろう。

しかし、1ヶ月も経てば労働環境や人間関係が分かってきて、さらに自分が使える人間かどうかを判定される。

この1ヶ月でもうこの職場ではやっていけないと思ってしまったら、辞めたくなる人もいるだろう。

そこで今回は、実際に俺が働いていた前職で1ヶ月で辞めていった同僚たちにインタビューしてきたので、その体験談を見て欲しい↓↓


意外と転職して1ヶ月で辞める人は多い。一意見として参考にして欲しい。


★★金がない&転職にちょっとでも興味のある人★★

面接を受けるだけで最低3万円以上もらえる転職サービスがあるので、興味のある人は下をタップして詳細を見てくれ↓↓

【オススメ】 面接を受けるだけで3万円もらえた転職サービスはこちら

俺も実際に面接受けて3万円もらえた。最初は怪しいと思うやろうから、一度見てみてくれ。

面接を受けて3万円もらえる転職エージェントはこちら↓↓

ペイキャリアの特徴】

  • ガチで本気のオファーしかこない:採用側も俺達に金を払って面接を組むから、ガチのオファーしか来ない。
  • 面接受けて最低3万円もらえる:オファーもらった企業の面接を受けるだけで、最低3万円以上もらえる。

\とりあえず3万円をゲットする/

ペイキャリアに新規登録する

転職先を1ヶ月で辞めた体験談

俺は短期離職を2度繰り返しているが、残念ながら転職先を1ヶ月で辞めた経験はない。

しかし、俺の同僚は1ヶ月で辞めたやつが3人もいるので、こいつらの体験談を話していく。


先人たちの声を参考にしてくれ

俺が働いていた2社目の会社は、ホワイトな広告代理店だったが

  • 優秀な人が多い
  • 女性が多い(8:2=女:男)
  • バリキャリで気が強い女上司が多い


という少し変わった会社だったため、無能は容赦なく淘汰されていく環境だった。(俺も無能だったので1年で退職)

俺は一番年下ということもあり、新しく入ってくる中途社員と仲良くしていたので、1ヶ月で辞めていった人に辞める原因を根掘り葉掘り聞いた。

その体験談を下にまとめたので、是非参考にして欲しい↓↓


体験談1:上司にバク詰められて退職

1ヶ月で辞めた人Aさん
  • 年齢・性別:30歳・男性
  • 前職:商社で法人営業
  • 転職回数:3回
  • 性格:ミスは多いがめっちゃ優しいタイプ。俺は好きだった。


会社をやめた原因はなんですか?

バリキャリの女上司がとにかく怖かったから辞めた。些細なミスでもゴリゴリに詰められる。ミスをしていているのは自分だから何も言えない。正論の暴力を受けている気分だった。

1ヶ月しかもたなかったのはなんでですか?

メンタルがもたなかったから。みんなの前で平気に詰めてくるので、余計にしんどかった。詰められるのが怖くなって、ホウレンソウが遅れてまた怒られるみたいな悪循環から抜け出せなかった。

そもそもなんで未経験でWeb広告代理店に転職したんですか?

ノルマがある営業が辛くて、ノルマのない仕事をしたかったのと、将来はリモートワークをできるようにしたかったからパソコン1台でできる広告運用に挑戦した。

転職先は決まってから辞めたんですか?

いや、決まってない。とにかく早くこの環境から抜け出したかったから逃げるように辞めた。4回目の転職になるからまともな会社から内定が貰えるのか不安。。

1ヶ月で辞めて後悔はないですか?

後悔はない。しかし、この会社に入社したことはすごく後悔している。


というふうに、上司に詰められることに耐えきれずに辞めてしまった人だった。

確かにミスは人よりも多かったが(俺も人のことを言えないが)、すごく優しい人だったので1ヶ月で辞めたときは非常に残念だった。

未経験で入社して慣れない仕事なので最初はミスするのは仕方ないことだと思うのだが、それでも女上司は容赦なかった。

体験談2:プライドをズタズタにされて退職

1ヶ月で辞めた人Bさん
  • 年齢・性別:32歳・男性
  • 前職:Web広告代理店で広告運用
  • 転職回数:2回
  • 性格:表面上はいい人そうだったが、要所でプライドの高さが垣間見えるタイプ。俺は苦手だった。


会社をやめた原因はなんですか?

プライドがボロボロになったから辞めた。俺は前職も広告運用をしていたので即戦力として期待されて入社したし、即戦力でバリバリやるつもりだった。でも、周りのレベルが高すぎて、「経験者でこの程度?w」みたいなことを裏で言われて耐えられずに辞めた。

1ヶ月しかもたなかったのはなんでですか?

精神がえぐられていくのが耐えられなかったから。自信を持っていた仕事のスキルを「この程度?w」と侮辱されたのが、本当に辛かった。

転職先は決まってから辞めたんですか?

いや、決まってない。でも前職の知り合いのつてを頼ってあてはあるので、ほぼ決まっているようなもの。この1ヶ月はなかったことにしたい。笑

1ヶ月で辞めて後悔はないですか?

ないね。むしろ清々しい。意を決して辞めてよかった。


この会社はバリキャリウーマンが実権を握っているため、無能は侮辱されて淘汰されていく。

無能が淘汰されていくのは会社としては正しいのかもしれないが、無能と判定されるまでがあまりに早く、入社1週間で判定されるため、スロースターターの人にとっては最悪の環境である。


体験談3:人間関係の悪さに耐えられず退職

1ヶ月で辞めた人Bさん
  • 年齢・性別:25歳・女性
  • 前職:メガバンクで法人営業
  • 転職回数:1回
  • 性格:おっとりとしているが、有能。しかも高学歴でかなり可愛い。


会社をやめた原因はなんですか?

居心地の悪さが一番大きいかな。私はミスはしなくて何も言われなかったけど、誰かが陰で悪口言われている環境がめちゃくちゃ嫌だった。自分もミスをしたらなにか言われるんじゃないかと思って怖かった。

1ヶ月しかもたなかったのはなんでですか?

入社して1週間目のときに、他の人が女上司に怒鳴られてるのを見て、「この環境じゃやっていけない。仕事していて気分も悪い」と思ったから。あと、自分なら1ヶ月で辞めてもどこか拾ってくれる自信があったから。笑

そもそもなんで未経験でWeb広告代理店に転職したんですか?

パソコン1台で仕事できるのに憧れがあったから。新卒では周りに流されて大企業に入ったけど働いてからは真剣にキャリアを考えるようになって、決断した。あと、メガバンクが結構ブラックだったから。笑

転職先は決まってから辞めたんですか?

いや、決まってない。でも自分なら他の会社が取ってくれる自信があるから決まってなくても辞められた。実家ぐらしでお金もかからないから、退職してから転職活動はするつもり。

1ヶ月で辞めて後悔はないですか?

ない!!会社なんていくらでもあるから、本当に耐えられないなら辞めるべきだと思う。


自分に毒牙が降りかからなくても、誰かがいびられているのを見て嫌になって受け付けなくなったという。

まとめ:1ヶ月で辞めていった理由

1ヶ月で辞めた原因は下記のとおりである↓↓

1ヶ月で辞めた理由

  • バリキャリ女上司がとにかく怖かったから。
  • 周りのレベルが高すぎて自分のプライドがぼろぼろになったから。
  • 人間関係が嫌になったから。


みんなそれぞれ違う理由で辞めたことがわかる。


1ヶ月で辞めても問題ないのか?

先程は実際に俺の前職で1ヶ月で辞めていった中途入社の人たちの体験談を見てもらったが

本当に1ヶ月で辞めていいものなの?


と疑問に思うはずだ。その疑問を、

  • 法律的な観点
  • 手続き的な観点
  • 退職を言い出す雰囲気的な観点
  • 次の転職的な観点


の4つの観点からわかりやすく回答しているので、気になる部分をサクッと読んでくれ↓↓


【法律的】には問題ない

労働者には、『退職の自由(憲法22条1項)』が認められている。

さらに、退職を申し出てから2週間が経過すれば、会社からどんなに引き止められたとしても、正式に辞められるのだ。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用:民法第627条1項


民法で辞める2週間前に退職するというと辞められると書いてあるので安心だ。


【手続き的】には問題ない

会社を1ヶ月で辞めたとしても、普通に辞めるときと何も変わらないので問題ない。

会社の方できちんと手続きはやってくれるので、あとは変わらずあなたも、下記の手続きを役所でやるだけだ↓↓

退職後にやることリスト
順番 手続き 時期・期限
住民税の支払い 退職前後
失業保険の申請 退職後すぐ
年金の手続き 退職後14日以内
健康保険の切り替え 退職後14日以内or20日以内
確定申告 年末までに転職しなかった場合


【退職を言い出す雰囲気的】には問題大アリ→退職代行ガーディアン

1ヶ月で退職するときに退職を言い出すときの雰囲気は、すごく気まずいので問題ありと言わざるを得ない。

俺は前職で1ヶ月で辞める人を3人見てきたが、会社のGoogleカレンダーに上司と辞める人の予定に謎の会議が1時間入っていて、その時間になると社内全体がただならぬ空気になるのを肌で感じてきた。

周りの社員は

〇〇さんってまだ1ヶ月しか経ってないよね?笑

ほんとそれ、辞めるの早すぎ笑


こんなひそひそ話をしている。この空気感はいつまで経っても慣れない。

会社をやめるときはただでさえ、恐ろしく気まずい空気になるのに1ヶ月で辞めるとなるとなおさらだ。

この気まずい空気に耐えられない人は、退職代行を使うことをオススメする。

1ヶ月で辞めるなら、幸い引き継ぐ業務もなければ、深く仲良くなった社員もいなくて関係性も浅いので、退職代行を使っても会社に与えるダメージも少ない。

俺の元同期が実際に使った退職代行↓↓

退職代行ガーディアンの特徴】

  • 100%安心:東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合なので、違法性なく安心・確実に即日退職ができる。
  • コスパ最強:価格も29,800円とかなり安いためコスパも良い。(退職代行の相場は3~5万円)

\業者に任せてあなたは寝ながら退職できる/

退職代行に任せてサクッと退職する


【次の転職的】には問題大アリ

1ヶ月で退職すると、次の転職的には大いに問題がある。

なぜなら、履歴書に1ヶ月で会社を辞めたという事実が残ってしまうからだ。この事実が残ると、次の転職からは非常に不利になる。


こいつ前の会社1ヶ月で辞めてるじゃん。うちきてもどうせ辞めるんじゃね?



と思われる可能性が高くなるわけだ。

しかし、短期離職した経歴を隠す方法もあるにはあるので、興味がある人は下の記事に具体的な方法を解説しているので、よければ読んで欲しい↓↓

【100%バレない】短期離職を隠す方法を教えます【転職に使える】

【100%バレない】短期離職を隠す方法を教えます【転職に使える】

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 短期離職をしすぎて経歴をどうにか隠したい。何か方法はないの? こんなグレーな悩みに答えていく。 本記事の内容 職歴を隠すことは犯 ...

続きを見る


辞めた後にやって得する手続き【失業手当】

退職後、やることは下記のとおりだが、その中でも失業保険は働かずして金をもらえるかもしれないという超お得なシステムなので、絶対に知っておきたい。

退職後にやることリスト
順番 手続き 時期・期限
住民税の支払い 退職前後
失業保険の申請 退職後すぐ
年金の手続き 退職後14日以内
健康保険の切り替え 退職後14日以内or20日以内
確定申告 年末までに転職しなかった場合


失業保険を受け取る条件と手順を下で解説する↓↓

失業保険を受け取る条件

詳しくはDODAの記事がくっそ分かりやすく解説しているため、こちらから見てくれ。

俺がサクッとまとめたのは下に書いてあるので、概要だけざっくり知りたいという人は読んでくれ↓↓

失業保険を受け取れるパターンと条件
パターン 条件 種類
1.高待遇を求めての転職による自己都合退職の場合 働く気はあるが失業状態であること 一般の離職者
離職日以前の2年間で、12ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること
2.やむを得ない事情による自己都合退職の場合 働く気はあるが失業状態であること 特定理由離職者
離職日以前の1年間で、6ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること
3.契約社員の更新契約が切れた場合(3年未満) 雇用契約が3年未満&更新の有無が明示されていない 特定理由離職者
本人に更新の意思があるにも関わらず更新されない
4.契約社員の更新契約が切れた場合(3年以上) 雇用契約が3年以上&本人に更新の意思があるにも関わらず更新されない 特定受給資格者
雇用期間が3年未満で、契約更新が明示されており、かつ、本人に更新の意思があるにもかかわらず更新されない場合
5.会社都合の退職の場合 働く気はあるが失業状態であること 特定受給資格者
離職日以前の1年間で、6ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること

1.高待遇を求めての転職による自己都合退職の場合

高待遇などを求めてのポジティブな転職による自己都合退職は一般の離職者として分類される。

より好待遇を求めての転職や、「今の仕事を辞めたくなった」などの理由で、自分の意思で退職をした場合であっても、給付の要件を満たせば、求職中は定められた期間において失業手当の給付を受けられる。ただし、給付の開始が遅くなることに加え、給付を受けられる期間が短くなるといった制限がある点に注意が必要だ。

一般の離職者が失業手当をもらえる条件
  • 働く気はあるが失業状態であること:一定の求職活動をしていながらも就職できない
  • 雇用保険への加入歴があること:離職日以前の2年間で、12ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること


※ここでいう「一定の求職活動」というのは、ハローワークで求人に応募したり、特定の機関が実施している職業相談や紹介を受けたり、再就職につながる国家試験や資格試験を受験するのも認定対象だ。

2.やむを得ない事情による自己都合退職の場合

病気を患ったなどのネガティブな転職による自己都合退職は特定理由離職者として分類される。

ネガティブな転職は下記のような場合が該当する↓↓

  • 体力の低下など、身体や精神上の理由により離職した場合
  • 出産や育児に専念するため離職していた場合
  • 介護などの家庭事情により離職した場合
  • 企業の人員整理の制度に応募して離職した場合
  • 通勤事情の変化により離職した場合

特定理由離職者が失業手当をもらえる条件
  • 働く気はあるが失業状態であること:一定の求職活動をしていながらも就職できない
  • 雇用保険への加入歴があること:離職日以前の1年間で、6ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること

3.契約社員の更新契約が切れた場合(3年未満)

契約社員などで期間の定めがある労働契約が満了した際、特定理由離職者として分類される。

特定理由離職者の有機契約満了退職者が失業手当をもらえる条件
  • 雇用契約が3年未満&更新の有無が明示されていない
  • 本人に更新の意思があるにも関わらず更新されない

4.契約社員の更新契約が切れた場合(3年以上)

契約社員などで期間の定めがある労働契約が満了した際、特定受給資格者として分類される。

特定理由離職者が失業手当をもらえる条件
  • 雇用契約が3年以上&本人に更新の意思があるにも関わらず更新されない
  • 雇用期間が3年未満で、契約更新が明示されており、かつ、本人に更新の意思があるにもかかわらず更新されない場合

5.会社都合の退職の場合

解雇や倒産などの会社都合退職は特定受給資格者として分類される。

特定理由離職者が失業手当をもらえる条件
  • 働く気はあるが失業状態であること:一定の求職活動をしていながらも就職できない
  • 雇用保険への加入歴があること:離職日以前の1年間で、6ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること

失業保険の手続き

失業手当の手続きに必要な書類
  • 雇用保険被保険者離職票-1・2
  • 雇用保険被保険者証
  • 証明写真×2 ※たて3cm×よこ2.4cmの正面上半身のもの
  • 本人名義の普通預金通帳またはキャッシュカード
  • 求職申込書
  • 住所・氏名・年齢を確認できる本人確認書類
    (運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
  • 個人番号確認書類
    (マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票のいずれか1種類)

手続きの流れは、DODAで詳しく解説されているので、ここから読んでくれ。

雇用保険の失業手当(失業保険)の受給条件と手続き~計算方法・受給期間・金額など~

短期離職した後の地獄の転職活動を乗り切る方法

1ヶ月で退職したあと、書類選考で落とされまくる地獄の転職活動が始まる。

俺は新卒半年で退職したときでさえ、後の転職活動が地獄だったので1ヶ月で辞めてしまうと、さらなる地獄が待っていると思っていい。

ちなみに、この時の地獄の転職体験談はこちらをクリックして読める。

しかし、俺のように短期離職を2度も繰り返したが、今ではゆるゆるホワイト企業で26歳で年収450万円をもらえているため、ある程度の人生を立て直すことはできる。

俺がどうやって短期離職から転職活動をしたのかのロードマップは下の記事で具体的に解説しているので、人生崖っぷちの人は読んでほしい↓↓

【再現率99%】短期離職者が転職を成功させる完全ロードマップを大公開【元短期離職者が解説】

【再現率99%】短期離職者が転職を成功させる完全ロードマップを大公開【元短期離職者が解説】

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 短期離職を繰り返して人生詰みそう。ホワイト企業に入れる方法を教えてくれ! こんな悩みを解決していく。 本記事の内容 短期離職者が ...

続きを見る


まとめ:辞めるも地獄、辞めないはもっと地獄

今記事の内容をまとめると以下のような感じだ↓↓

【まとめ】Q&A
会社を1ヶ月で辞めても問題ないのか?

法律的な観点では全く問題ない。民法で辞めるに2週間前に退職の意思を伝えると問題ないとされているからだ。ただ、その一方で退職を伝える上では非常に気まずくなるため、それが嫌な人は退職代行を使用することをオススメする。

会社をやめた後に失業保険を受け取る条件は?

細かい条件は様々あるが、ざっくりとした条件は下記のとおりだ。この2つをクリアしていれば、失業保険を受け取れる可能性が高い。その他の詳しい条件を知りたい方はこちらをクリック←

1.働く気はあるが失業状態であること:一定の求職活動をしていながらも就職できない。

2.雇用保険への加入歴があること:離職日以前の2年間で、12ヶ月以上の雇用保険への加入歴があること。

短期離職をしたあとに、次の転職を成功させる方法は?

2回の短期離職を経て年収を上げてホワイト企業に転職するために行ったロードマップをこちらをクリックして見れるので、興味があれば読んで欲しい。


あなたに伝えたい

転職先を1ヶ月で辞めた3人のパターンを紹介してきた。辞めた理由はそれぞれ違うが、みんな口を揃えて

本当に辞めてよかった。あのまま働いていたら精神的におかしくなっていた。


と言っていた。もちろん辞めた後の転職活動が非常に難しくなるのは明らかだが、そのリスクを背負ってでも辞めたほうが良かったそうだ。

実際に俺も

  • 新卒で入社した不動産会社を半年で退職:ブラックすぎたから。
  • 次に転職した会社も1年で退職:周りが優秀過ぎてしんどかったから。


こんな感じで短期離職を決め込んでいるが、辞めたことに一切後悔はない。

だから、今あなたが会社で辛くて辛くてたまらないんだったら、スパッと辞めたほうがいい。

後のことは、その後考えよう。この3人も俺もどうにかなって今は普通に働いている。

辞めるのが怖いんだったら、退職代行を頼ろう。あなたが直接上司と交渉して辞めなくてもいいんだ。

それでも後の転職活動がどうなるか不安でなかなか辞められない。


という人は、2回連続で短期離職をした俺でも年収を上げてホワイト企業に転職した超具体的な完全ロードマップを無料で公開してるから、読んで実行に移してくれ↓↓

【再現率99%】短期離職者が転職を成功させる完全ロードマップを大公開【元短期離職者が解説】

【再現率99%】短期離職者が転職を成功させる完全ロードマップを大公開【元短期離職者が解説】

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 短期離職を繰り返して人生詰みそう。ホワイト企業に入れる方法を教えてくれ! こんな悩みを解決していく。 本記事の内容 短期離職者が ...

続きを見る

辞めるかどうか判断するのはあなただ。幸運を祈る。


▼退職代行を使う人は退職ガーディアンがおすすめ▼

\業者に任せてあなたは寝ながら退職できる/

退職代行に任せてサクッと退職する

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ブラック信長

Web広告代理店←人材会社でWeb担当←Web広告代理店←不動産営業 27歳 / 社会人3年間で3回転職→職歴ボロボロでも年収320万円→450万円へUpした「逃げ転職」ノウハウを発信中。Youtubeでも転職動画を配信中。

-転職

© 2024 逃げ転職 Powered by AFFINGER5